わんダフルネイチャーヴィレッジのドッグランに行ってきた

東京都あきる野市にある「わんだふるネイチャーヴィレッジ」は、東京サマーランドが運営する犬向けの複合アウトドア施設です。

カフェレストラン、ハイキングコース、 ドッグプール、バーベキュー、オートキャンプ、スポーツフィッシングなど様々な施設がありますが、今回はドッグランのみ利用してきました。

ドッグランの基本情報

名称わんダフルネイチャーヴィレッジ
URLhttps://www.wnv.tokyo/
住所〒197-0832 東京都あきる野市上代継白岩600
電話番号042-558-5861
営業日毎週木曜日が定休日の月が多い。
月によって異なるため、公式の営業日を参照が確実です。
営業時間10:00~17:00(時期により変動あり)
恐らく夏季は10:00~18:00
料金大人(中学生以上):800円
子ども(小学生以下):当面の間無料
犬:850円(2頭目以降450円)
駐車場100台以上あり。普通車700円
前払い(現金のみ)のため注意

アクセス

車の場合

中央道を利用:八王子ICから約15~20分
圏央道を利用:あきる野ICから約5分

駐車料金を払うタイミングは、駐車場に入る直前の有人料金所となります。
普通車1台700円で現金オンリーのため、事前に準備しておくとスムーズに入れます。

公式ページには記載がないのですが、私が16時頃訪れたときは駐車料金が無料でした。
(後で受付のスタッフに伺ったところ、16時以降は駐車料金が無料になるとのことでした)

交通機関の場合

JR各線・京王線 八王子駅から:バスで約30~35分
JR五日市線 秋川駅から:バスで約10分

利用方法

①証明書の確認

犬をお連れのお客様は『狂犬病予防接種注射済証』と、3種以上の『混合ワクチン予防接種証明書』
(いずれも接種日より1年以内、または期限内)が必要になります。
両方ともにご提示いただけない場合は、犬はご入園することができません。

②同意書の記入

用意された同意書に記入していきます。
今後も確実に利用するのであれば同意書記入の上、村民カード(発行手数料500円)を作りましょう。
村民カードを作ると、次回以降、証明書の提示と同意書記入が不要になったり、来園ポイントが貯まったりするようです。

③精算・入場

入園料を払います。現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済が可能です。
招待券やWebチケット、割引券を持っている方は提示しましょう。

精算が終わると、入園人数分のリストバンドがもらえます。
見える位置に付け、入場します。

ルール

注意事項

  • 園内での犬の咬み合い・負傷・他人への咬みつきなどについては、応急手当・病院等のご案内はできますが事故のトラブルについては弊社では責任を負いかねます。直接利用者感で解決してください。
  • 飼い主様1名につき同伴する愛犬の上限数を原則3頭までとさせていただきます。大型犬等、飼い主様1名で管理することが安全上困難と思われる場合は同伴する愛犬の上限数を減らさせていただきます。
  • ドッグラン以外ではリードやケージを使用してください。また、伸縮リードを使用の際は2mまでとします。
  • 犬の排泄物は設置している指定のウンチボックスをご利用ください。また、犬が掘った穴などは必ず埋めてください。
  • ゴミや犬の排泄物は、飼い主が責任をもって処理してください。状況によっては水などで清掃してください。
  • 急な豪雨など、天候によってやむを得ず閉園する場合がございます。
  • ヘビ、ハチ、イノシシなど、危険な生物を発見した場合は刺激せず、 スタッフまたは042-558-5861までご連絡ください。

禁止事項

  • 許可のない営業活動 (品評会および勧誘、譲渡、販売に繋がる行為等)
  • 広いスペースやドッグラン等での占有行為(貸切ドッグランを除く)
  • 園内でのシャンプー・ブラッシング
  • 音楽プレーヤーなどで周囲に音を出す行為
  • 大声、集団での発声等の周囲への迷惑となる行為
  • 調理行為が発生する飲食 (BBQやスイカ割り等)
  • カフェレストランへの飲食持ち込み (離乳食、アレルギー対応食を除く)
  • 園内での喫煙 (駐車場横の喫煙スペースをご利用ください)
  • ビン・カンの持ち込み
  • 入れ墨タトゥーのある方のご入園(シール・ペイント含む)

コメント

タイトルとURLをコピーしました